術学私考

「というわけで、今日は貴方に術の体系について教授でもしようかと思います」
 高台に立つ菅原神社の社務所の一室で、望月は太に言った。彼女らは机を隔てて向かい合って座っているが、望月のすぐ後ろにはホワイトボードが立っている。
「どうしたの?」
「いえ、少し唐突だったのでビックリしただけです」
「細かいことは気にしない。まああえて言うならば、丁度いい機会だと思っただけよ」
「そうでしたか。というかそもそも、呪術みたいなものに体系があったなんて知りませんでした」
「やっぱり知らずに今まで使ってたのね」
「それはもう、全く知りませんでした」
「それはまた、とんだエブリデイ・マジックね」
「え、何ですか? えぶりでい――」
「いいえ、何でもないわ」

「まず術というのは、何だと思う?」
「一般的にあり得ないような現象を起こす技術、でしょうか?」
「まあそんなかんじね。術というのは種類が一杯あって、この国に存在しているものだけでも十近くの分類があるわ」
「え、そんなに種類があるんですか!?」
「ええ、代表的なものだと太君も使ってる呪術とか、陰陽術、鬼道、妖怪が使う妖術がそうね。他には巫術、法術なんてものも存在するわ」
「ふむふむ。奥が深いんですね」
「そうね、解釈や説によっても異なったりするし、無駄に奥が深いわ。ちなみに、太君が使っている呪術はね、今挙げた術の中でも原始的な部類に属するものなの。理由は簡単で、ずーーーーーっと昔から使われていたものだから」
「これまた随分と延ばしましたね」
「それは本当にいつから使われだしたか判然としないからよ。で、原始的なものだけにほとんどの呪術の行使には複雑な技術や体力は必要なくて、やり方さえ知っていれば常人でもすぐに行使可能なものばかり」
「ああ、だから僕でも使えたんですね。特に何か研鑽を積むようなことしてないですし」
「ちなみに、よく聞く丑の刻参りも呪術の一つね」
「あ、ああ、あれも……」
 太は丑の刻参りの様子を想起して密かに身震いする。