ロストミソロジー 十四章:さや

 ある日の夕暮れ。その少女はとある町の外れにある山を彷徨っていた。
 目覚めて間もない彼女は自分がおよそどういった存在であるかは理解していたが、自分の出自が一向に思い出せなかった。しかしそれが彼女に影を落とすことなどなく、むしろ何者にも縛られない自由を楽しめることが出来る、というある種前向きな思いを持っていた。
 今日も今日とて特にすることもないので、いつものように人の手が加えられているんだかいないんだかよく分からないその小さな山をぶらぶらして、誰か登山客でもいないか探し回っていた。
 そうして、少女は人気のない山の中で幼い少年が一人泣いているのを見つけた。
 その少年は所はばからず大きく声を上げて泣いている。少女は、やはり特にすることもなかったので、この自分より幼い少年に声をかけてみることにした。
「坊や、どうしたのかな?」
 少年は一瞬だけ泣き止み、声をかけてきた少女を見た。しかし、その後すぐにまた泣き出してしまった。少女は困ったように首を傾げていたが、おお、と何か思いついたように声を上げる。そして、すぐさま少年を抱き寄せて自分の胸に押し付けた。
「安心して坊や。貴方は一人じゃないわ」
 ひぐ、ひぐと大きな声を上げていた少年のそれは次第にすすり泣くものへと変わっていく。そうして少し経った後、少女は少年を離した。
「ねえ坊や。一体、どうしてこんな所にいたのかな。怒らないから、ゆっくりと話してみなさい」
「うう、わ、わかんない」
 少年は必死に首を振る。
「うーん、そっか」
「こわいおばけにおっかけられて、きがついたらここにいた」
「あはは、こわいおばけ」
 そうか、ここには野生の動物だけでなく、化生の類もいるのか。
「ねえ坊や。麓の町の子よね」
「たぶん」
「あー、そっか。ここ何処か分かんないとそれも分かんないよね。よしよし、分かった。じゃあお姉さんが君のお家まで連れて行ってあげよう」
「ほんと」
 少年はパッと明るい表情になった。それが、少女にはなんだかとても懐かしくて、嬉しかった。そうして気が付いたら、こんなことを言っていた。
「だけど、私と友達になってくれることが条件よ」
 少女はそう言って、自分は何を言っているのかふと我に帰ったが、しかし何処と無く寂しいから話し相手を探していたのも事実なので、訂正はしなかった。
 少年はそんな少女の思い付きの提案に「うん!」と大きく首を縦に振る。
「よろしくね」
「う、うん。よろしく」
 そうして、少女はその幼い少年と友人となった。その日少年を無事に町まで送り届けて後も、度々少女は少年と会うようになった。話すことといえば、他愛のない話が多かった。雲の形が鯨だとか町の公園で小さな犬に追っかけられたとか、そうした特に取り留めのない話ばかりだったが、二人にとっては退屈しない時間で、夕暮れになって少年が帰らなければならなくなった時、少年は度々半べそをかきながら駄々をこねて少女に縋り付いた。
 そして度々少年は自分の身の回りにおきた悩みを少女に相談していた。少女の方も頼られることに悪い気はせず、むしろ嬉しさを感じていたので積極的に相談に乗り、時にその手助けをしてやった。時には、少年を山のとっておきの場所に連れて行ってあげたりもした。
 二人はお互いに大事な親友であったけれど、二人の関係は秘密で、少年は親にも少女の存在を伝えていなかった。
 そんな数年間の日々。その時はそれ以前の記憶がなかったけど多分、長く生きてきた少女にとっては瞬きするくらいの程度の時間。そう、何てことはない些細な日々。
 だと言うのに何故。私はこれをいの一番に思い出したのだろう、とその真っ白の髪をなびかせた少女は思った。高貴な神としての尊崇を一身に受ける輝かしい日々ではなく、こんな小じんまりとした何でもない日々。
 まあでも、そんなのは単純なことなんだろう。全くもって人間臭くて敵わないが、何かと煩わしかったことが多かった自分が自由になれた時だったのだから。
 ああ何て愛しい一時。その日々は、きっと私がずっと渇望してやまないものだったのだ。